For Sale
商談中まっさらよりも、魅力的【リノベor建替】
戦後から受け継がれてきた、ハイセンス住宅
建てられた当時は、かなりとんがった住居建築だったのではないでしょうか。
今回、土地として売り出しておりますが、
この物件をただ壊してしまうのはもったいない。
元家主様のこだわりを、皆様にちょっと覗いてもらいたい。
そんな気持ちで、建物と一緒にご紹介いたします。
スキマからいざなう
京急本線『井土ヶ谷駅』。横浜駅まで急行で7分と、アクセス良好です。
駅周辺にはスーパー、ドラッグストア、飲食チェーン等、生活に欠かせないお店が揃います。
ご紹介の土地までは、徒歩で7分程。
土地は旗竿地になっております。
落ち着いた住宅地の中にあらわれる、こちらのアプローチ。
奥へ進むと建物が現れます。
アプローチを魅力的に活用できると、中に建つ建物への期待もぐっと増しますね。
個人邸、共同住宅、どちらにとっても良い立地です。
こだわりの邸宅
現存の古家をご案内いたします。
昭和40年代に建てられたこちらの建物。そんなに昔?と思うほど、内装はハイセンスです。
特徴的な屋根の中は、ロフトを備えた魅力的な造りになっていました。(洋室B)
窓の取り方もバランスよく、上部から降る明かりが心地よい空間です。
書斎やオーディオルームにして、籠ってしまいたくなりそうです。
他、2階のお部屋です。(洋室A、和室)
どちらも大きめに取られた窓に目が行く、センスのよい造り。
1階部分は、平成29年8月末日まで賃貸事業用として利用されていました。
洋室。注目すべくは、大容量の押入れテイスト壁面収納です。
リビングダイニングです。
キッチンです。
食器棚、隠す部分と見せる部分のバランスがよいですね。
1階トイレと洗面室です。
浴室に関しては賃貸契約時使用されていませんでした。交換が必要ですね。
長く使われてきた和箪笥や鞄も、味わい深いものがあります。
家具等は、骨董品屋等で売却を予定しているのですが、もし引き取りご希望の方いらっしゃいましたら御一報頂ければ幸いです。
大切に使ってきた思い入れある家具達なので、この良さが判って、大切に使っていただける方に引き継いでもらいたい、と売主様。
土地、家とともに長い時間を積み重ねてきた、道具たちです。これからもその時間が続くよう、使い手に愛されるように私たちも願っています。
【2018年3月25日更新情報になります。】
さて、大切にされてきた骨董品の『網代編 葛籠(あじろあみ、つづら)』についてのエピソードを伺いましたのでご紹介いたします。
戦前、屋号『桂(かつら)』と名付けたお店で製作されたのが上記の葛籠です。
こちらの葛籠(つづら)は、網代編(あじろあみ)という相当の技術を要する編み方をしており、現代でこの技術を用いて作られている製品は極少数です。
店主は従兄弟の父で、羽衣町のおば様(詳細不明)の下で修行を積んでいたのですが関東大震災で焼け出され、その後石川町にて独立しました。
お店は横浜市中区石川町に構え、前面道路の向こう側を大川が流れ、家の前には船着場があったそうです。
叔父様は、寡黙な職人そのもので黙々と葛籠(つづら)製作に勤しんでいましたが、昭和19年に日本精工藤沢工場に駆り出されてしまい、以後、製作をすることがなくなったそうです。
月日は流れ、第2次世界大戦が始まりました。
そして昭和45年5月、歴史に残る横浜大空襲が先祖様達を襲いました。
叔父様のお母様は必要なものをリヤカーに乗せ避難しようとしましたが、空襲の激しさに途中で諦めて伊勢佐木町に置いて逃げました。
身一つに命からがら逃げたものの、やはり気になり翌日放置した場所へ足を運んだそうです。
2日前とは一変して、伊勢佐木町は煤の臭いに満ちた焼け野原となっていました。そんな焼け野原の中、奇跡的に焼けずに残っていたのが今ある葛籠(つづら)だそうです。
従兄弟はこの奇跡的な葛籠(つづら)のエピソードを祖母から何度も聞かされ記憶に残っていると仰られております。
売主様は納庫に保管されていた葛籠(つづら)を、最初は父が戦後結婚したときの祝いモノだと思っていたそうです。
しかし戦火を生き延びた歴史を知り感無量だったと話してくださいました。
レタス不動産もその歴史を共有出来た事を誇りに思います。
そして次の所有者様より未来へ語り継いでいただければ幸いです。
古い建物ですので、リノベーションをご検討されるお客様は、事前にホームインスペクションの実施を推奨いたします。
これまでに実施された工事は、以下の通りです。
・ハクビシンによる被害があった為、ハクビシン対策施工実施済み。(平成26年10月26日)
・一部、シロアリの被害有(診断のみ行っています。)
・敷地内ガス管入替工事実施済。(2015年7月15日)
・ホームインスペクション(2017年12月4日)
また、補強工事のため多額のメンテナンス費用がかかる可能性もございます。
前向きにご検討される場合、弊社提携の施工業者様により見積を作成いたします。
お気軽にご相談くださいませ。
造り手の想いが詰まった土地、素敵な方に引継げる日が楽しみです。
気になる点はどしどしお問合せくださいませ。
ぜひお待ちしております。
レタス不動産
担当/野田・花井
- 現況
- 建物有
- 引渡時期
- 相談
- 構造
- 木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建
- 総戸数
- 1戸
- 土地面積
- 115.81㎡
- 権利
- 所有権
- 地目
- 宅地
- 用途地域
- 近隣商業地域
- 建ぺい率
- 80%
- 容積率
- 300%
- 都市計画
- 市街化区域
- 接道状況
- 北東公道8.0m、接道幅員2.0m
- 施工会社
- 将建築設計
- 負担金
- 駐車場
- 車種に限る
- 駐輪場
- 敷地内
- 取引態様
- 媒介
- 設備
- 都市ガス 上水道 下水道
- 備考
- ・法第22条区域、景観法、第6種高度、駐車場条例の附置義務区域
・現況渡し