リノベーションの流れ
レタスとリノベーション
膨大な物件の中に、時に可能性を秘めた「原石」が埋もれています。
誰かにとってはゴミ物件でも、他の誰かにとっては宝石のような物件があります。
「ココをこうすれば自分にとっては理想的な空間になるんだけどなあ」
それを叶えるのがレタス不動産です。
私たちがやりたいリノベーションは、ただ全体を小綺麗にして終わり、ではありません。
全部改築するなんてもったいない。本当に必要な箇所だけを改装する。
そういう選択肢もあるのです。その時こそ私たちの出番です。
私たちと一緒に「原石」を磨いて「宝石」にしましょう。
- レタス不動産が
大切にしている
3つのこと -
01
活かす renovate an old building
せっかく見つけた原石物件、全部改築してしまうのはもったいない。古くなってしまっている部分は補強して、いいなと感じた部分は残して活かしていきます。
-
02
らしさ reflect your individuality
お客様の「こうしたい」をたくさんお聞かせください。その方にあった、その人らしさをリノベーションに反映させていきます。
-
03
探る try to make better
打ち合わせで決定したことも、いざ着工してみて「こうしたほうがよさそう」と思うことがあれば変更することも。最良に向けて、現場に入ってからも探り続けます。
-
Step0: リノベーション物件探し
リノベーションに最適なお客様にぴったりの物件を探しましょう。もちろん、お探しするお手伝いもいたします。
不動産購入の流れ参照 -
Step 01: お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。現地調査日を調整致します。
-
Step 02: 現地調査
現地にて、寸法、建物の構造、傷み具合等を調査をいたします。その際に、お客様の理想の空間・ライフ スタイル等のご希望をお聞かせください。
-
Step 03: お打ち合わせ
現地調査を踏まえ、お見積を提示させていただき、リノベーションの予算や間取をご確認いただきます。 これを基に仕様や建材など、綿密なお打合せを重ねていきます。
-
Step 04: ご契約
工事の日程やおおまかな工程、リノベーションの内容が決まりましたらご契約の手続きに入ります。
-
Step 05: 工事着工
着工前に近隣の方々へのご挨拶を行ったうえで、いよいよ工事が始まります。工事中、気になることや不安な点やご不満などがありましたら遠慮なくご相談下さい。
-
Step 06: 竣工検査
工事完了後にお客様と一緒に竣工検査を行います。図面通りに完成しているか、設備に問題は無いかなど、お引渡し前にご確認いただきます。
-
Step 07: お引渡し
Step :7で問題が無ければお引渡しいたします。
-
Step 08: アフターメンテナンス
お引渡し後も、お困りなことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
リノベーション事例
-
あのおんぼろ物件が、ブルックリンに佇むような食堂に変身
原石度: 名称: ワイン食堂cor.(Webサイト:http://www.cor-vin.com/) -
原石度高!な物件から、ノスタルジーさえ感じるビストロへ
原石度: 名称: ビストロ ローブン(Webサイト:http://kabutos.jp/roven/)